総本山誓願寺

京eco2Ring[みやこエコツーリング]

京eco2Ring[みやこエコツーリング]自転車のイラスト

総本山誓願寺

四条河原町のROUND1、その北西に位置する総本山誓願寺。
もともとは奈良の近鉄「尼ヶ辻」駅付近にあったが、平安遷都とともに京都(現・上京区元誓願寺通小川西入る)に移転、さらに豊臣秀吉の命令により現在の地に移された。
女人往生のさきがけとして、枕草子の著者として有名な清少納言が、ここ誓願寺において発心し、髪を落して尼僧となり、本堂のそばの庵室で念仏して歓喜の往生をとげたとされている。
鎌倉時代の「誓願寺縁起絵」(重要文化財。国立京都博物館寄託)や室町時代の「洛中洛外図屏風」にも、誓願寺を訪れる女性の姿が象徴的に描かれている。

一覧へ戻る